センター主催講演会「冬季スポーツにおける数理・データサイエンス・AI活用の現場 – カーリング」のお知らせ
この講演会は終了しました。
来る11月29日金曜日午後に北見工業大学(会場はアルゴグラフィックス北見カーリングホール会議室に変更になりました)にて「冬季スポーツにおける数理・データサイエンス・AI活用の現場 – カーリング」と題する講演会を対面とオンラインのハイブリッドで開催いたします.
数理・データサイエンス・AIは身近なスポーツの分野でも応用が広がっています.
冬季スポーツの一つであるカーリングを題材として,著名な方々に数理・データサイエンス・AIを取り巻く状況を語って頂きます.
どなたも参加可能(参加費無料)です.ただし事前参加登録が必要ですので,11月25日月曜日正午までに以下のリンクから奮ってご登録ください.
https://forms.gle/PJSeUWorneASkqpa6
開催概要
– 開催日時:2024年11月29日(金)14:00〜17:35
– 場所:アルゴグラフィックス北見カーリングホール会議室 ※会場が変更になりました
– タイトル「冬季スポーツにおける数理・データサイエンス・AI活用の現場 – カーリング」
– プログラム:
14:00-14:10 開会挨拶
14:15-14:55 講演1:桝井文人(北見工業大学 冬季スポーツ科学研究推進センター)
15:00-15:40 講演2:相原伸平(独立行政法人日本スポーツ振興センター/国立スポーツ科学センター)
15:45-16:25 講演3:山本雅人(北海道大学 大学院情報科学研究院)
16:30-17:30 パネル討論「数理・データサイエンス・AI教育とスポーツ」
桝井文人,山本雅人,相原伸平,柳等(北見工業大学 冬季スポーツ科学研究推進センター)
17:30-17:35 閉会挨拶
主催:北海道大学 数理・データサイエンス教育センター
共催:北見工業大学 AIコモンズ,冬季スポーツ科学研究推進センター