数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 北海道ブロック

会員校の募集

 

数理・データサイエンス・AI教育の普及・発展、全国展開を目的とした活動を行っております。

北海道ブロックにおける会員校を下記募集要項等のとおり募集しておりますので、ご応募をよろしくお願いいたします。


 

北海道ブロックを構成する会員校

  • 拠点校:北海道大学
  • 特定分野校:北見工業大学(理工農・サイバーセキュリティ推進)
  • 会員校:室蘭工業大学、小樽商科大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、札幌市立大学、札幌医科大学、旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部、札幌大学、札幌学院大学、北海学園大学、星槎道都大学、天使大学、北海道医療大学、北海道科学大学、育英館大学、函館工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校

 

 

 

イベント情報

・数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 近畿ブロック会議・公開シンポジウムが開催されます(2024.01.23)

2024年1月23日(火) 16:00 から数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 近畿ブロック会議・公開シンポジウムが開催されます。

詳しくはチラシをご参照ください。

 

・北海道科学大学にて2022年度「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育」が開催されます

2023年2月22日(水) 15:00 から北海道科学大学において、2022年度 第7回全学FD・SD講演会「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育」を開催いたします。

 

詳しくは以下のページをご参照ください。
https://www.hus.ac.jp/news/detail/b3fc9ea52112f62262c1f923e09b12f1c90cb9bd-15632/

 

・北海道科学大学にて2021年度「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育」が開催されます(終了しました)

2022年3月7日(月) 15:00 から北海道科学大学において、2021年度 第7回全学FD・SD講演会「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育」を開催いたします。

 

詳しくは以下のページをご参照ください。
https://www.hus.ac.jp/hit_topics/2022/02/202202034902.html

 

・2020年度 第1回 北海道・東北ブロックワークショップが開催されます(終了しました)

2020年12月4日(金)13:30 から大学における「数理・データサイエンス・AI」に関する教育の企業連携推進の方策をテーマとして、オンラインワークショップを開催いたします。

 

詳しくは以下のページをご参照ください。
https://www.mdsc.hokudai.ac.jp/2020/11/25/575/

 

・NoMaps Conference 2020 にて、長谷山センター長が講演します(2020.09.25)(終了しました)

2020年10月14日(水)から18日(日)まで札幌市にて行われている、クリエイティブコンベンション NoMapsにて、長谷山センター長の講演並びに、本センターの事業にご参画頂いた学生3名の発表が行われます。

 

詳しくは以下のページをご参照ください。
https://www.mdsc.hokudai.ac.jp/2020/09/25/432/

 

・北海道科学大学にて2020年度「数理・データサイエンス教育2021」が開催されます(2020.09.03)(終了しました)

北海道科学大学において、2020年度 北海道科学大学FD・SD講演会「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育2021」が開催されます。

 

詳しくは以下のページをご参照ください。
https://www.mdsc.hokudai.ac.jp/2020/09/03/417/

 
  •